ばーか

働き初めてはや3ヶ月。
職場にも結構慣れた。
直属の上司は優しくて明るいとても良い人。
おかあさんみたいな暖かさで安心して頼れる。
お客様対応が本当に上手で尊敬できるし
あの人からわたしも学びたいと思える。
先輩も根気強く優しく教えてくれてみんな大好き。
直属ではないけど同じフロアにいる上司も好き。
まだまだ接する機会はすくないけれど
とてもいい空気を持った人だと思う。
イライラしているのを決して表に出さない。
先輩職員さんたちはその上司のことを
のんびりしすぎだとか
あせりがたりないとか
いろいろ言ってるけど。
でもわたしは好き。
癒される。
この3ヶ月でわたしが学べたことがあるとすれば。
いちばんはこれだと思う。

イライラを表に出さないこと。

だってイライラって伝染するでしょう。
イライラしてるのわかってても
仕事で関わる以上その人に用事があって
話しかけないといけないときってある。
なのに、話しかけてイライラとした返事を返されると
なんかこっちまでギスギスした気持ちになる。
だからどんなにイライラしててもそこは笑顔でがんばる。
そして、早く仕事を覚えてひとり立ちしたい。


なんて前向きなこと書いてみたけど。
本当はそんなこと全然ない。
職場の人が好きで
仕事をはやく覚えたい
っていうのはホント。
職場に対して何の不満もない。

でもねでもねやっぱり何か違うの。
やっぱり最後に挑戦した会社落ちて
あきらめてここに就職したけど。
やっぱりなんか違うのよね。
これって逃げてるんだろうか。
大学のとき、
文化や教育に携わる仕事がしたいっていう大枠をあって。
でもその大枠から具体的に絞り込むことができなくて。
就活もぜんぜん努力しなかった。

受けた会社はぜんぜん違うとこばっかり。
最終的に一社大阪で挑戦したけど
そこも文化や教育ではない会社で最終で落ちた。
行くところは今の会社しかなくて。
雇ってもらった以上ここでがんばるって思ったけど。
やっぱり前から興味のあった仕事に
挑戦してみたい気持ちが捨てきれない。

先週研修があって
全国の同期や先輩の話を聞く機会があった。
先輩の話を聞いて同期はみんなやる気を出してるのに
わたしにはまったく響いてこなくて。
なんか洗脳されてるみたいで。
すごく冷めた目でみてしまった。
そういう風にしか思えない自分がね結構本当に嫌。

きっとわたしは転職したとしても
同じことを言ってるんだろうな。
でもねでもね
やっぱりなんか違うんじゃないかな
って思いながら働くのは嫌なんだな。
この仕事がしたいって思って働いてる人と
わたしみたいになんの熱意もなく働いてる人とじゃ
ぜったいに仕事にも差って出てくるでしょう。

今の会社に入るとき
わたしはこの会社はまだまだモラトリアムで
働きながら大枠を絞ればいいって思った。
でもそれって難しいね。
社会人って思ったよりも制約が大きい。
でもやっぱり。

もっと考えてみよう。